Webサイトの構築

お客様の理想のデザインを損なわずに、管理負担を劇的に軽減いたします。

EAZE CMS毎日発信(更新)される膨大な量のコンテンツ(情報)。業務用Webシステムであれ、公開用ホームページであれ、実際に運用され始めれば、その量は飛躍的に増加いたします。
それらのコンテンツを体系的に管理(CMS)すると共に、より高いレベルでのセキュリティ体制を実装するためには、弊社の EAZE Management System を導入することをお勧めいたします。

EAZE Management Systemは、お客様独自の業務フロー、そして理想のデザインを損なわずに、より効果的なWebサイトを実現いたします。

納品までの流れ

1.ご相談

業務用Webシステムあるいはホームページに求めるものをお聞かせください。どのような機能、デザインが欲しいのか、どのような方にどのように利用して、あるいは見ていただきたいのか、事前のご相談を十分に行い、お客様の求めるイメージをしっかり理解することが良いWebシステムをご提供する必須条件と考えています。

2.ご提案・お見積

弊社スタッフがお客様の要求事項を具現化いたします。
ホームページの作成から、日々の運用に至るまで、どのような費用がかかるのかを含めた、現実的なご提案を致します。さらに魅力的なページが可能になる、オプション機能のご提案もさせていただく場合もあります。

3.ご契約

十分にご納得できた時点で、詳細設計に入る前にご契約をいただきます。御社との秘密保持契約等も、この時点で締結させていただきます。

4.デザイン案・仕様作成

どのような入出力項目をどのように配置していくのか、どのようなデザインにするのかなどの表面的な仕様案(インターフェイス)を作成し、ご確認いただきます。既存(Web)システムあるいはホームページのリニューアル等で、既にお客様が仕組みをご理解されている場合など、お客様と一緒に具体化していく場合もございます。

5.開発

EAZE Management Systemをベースにお客様の要求事項を実現いたします。パッケージ化された基幹モジュールは安定性抜群です。弊社エンジニアが、最適かつ安定性のあるシステムを短工期で開発いたします。単なるCMSでありがちな、システムに合わせてお客様の業務フローや独自のデザイン性を強制的に変更するのではなく、お客様に合わせてシステムをカスタマイズいたします。
もちろん、パーツ、パーツには信頼の置けるオープンソースを組み込むことで、費用の軽減を図ると共に、大幅な工期の短縮を目指します。多くのオープンソースをカスタマイズした実績が、お客様の要求事項を確実に具現化させます。

6.デザイン、機能確認・修正

デザインの確認、機能の確認をしていただきます。運用サーバの手配、ドメインの取得等もお手伝いいたします。

7.納品

お客様の最終的なご確認、了承をもって納品となります。

8.運用・アフターケア

気持ちよくお使いいただくためにも、納品後のお付き合いが最も重要と考えております。運用プランに係らず、新たな要求事項等がございましたら何なりとお申し付けください。様々なアイデアを持ってご提案をさせていただきます。


ページの先頭へ

Copyright © 2004-2023 EAZESYSTEMS Inc. All rights reserved.